SSブログ
前の10件 | -

火葬

日本では、亡くなったら火葬にしなくてはならないと誰もが思っているようだが、そうではない。一部では、土葬もあるようだ。たまに死んだと思って火葬しようとしたら、目を覚まし、寸での所で助かったという人の話も聞く。もし、将来生き返るかもしれないとしたら、何も火葬して、その可能性を全くゼロにするという事に、到底納得できなかった。死んだと言われる一形態、それを未知の技術で生き返らせる時代が来るまで、保存したいと20年位前からいつも思っていた。インターネット黎明期、検索し、アメリカのアルコー生命延長財団なるものを探し当てた。当時頭部の保存で500万円、体全体で1500万円程となっていた。頭部だけなら、何とかなりそうだ。そう思っていた。
その後、今から5年以上前にロシアでも冷凍保存の組織がある事を知った。アメリカより優れている、と担当者が語っていた。
平成26年その時は突然やってきた。このタイミングで親族が亡くなるとは思っていなかった。何も準備していなかった。互助会に入っていた葬儀会社に引き取ってもらった。告別式は一週間後となった。
諦めるしかないのか。炭素分子になってしまうのか。何とも空しい。

不老不死

不老不死は、昔から人々の夢であった。少しでも長生きできるように、薬を飲んだり、運動したり、食事を研究したり、と考えられるあらゆる事をしてきたと思う。
ここへきて、IPS細胞の発明等により、俄かに注目を集め、気になる人も出てきている。
人は、生まれていつかは死ぬというこれまでの常識が覆るかもしれない。悪くなった部分を新しくIPS細胞から作った部分と置き換え、永遠に命を保てる時代が来るに違いない。それがいつ来るのか、遠い将来なのか、近い将来なのか。シンギュラィティの特異点より、前なのか後なのか。
しかし直ぐにはできない。そこで、少なくともその時代が来るまで、何とか生き永らえていたい。
もしその前に亡くなってしまったら、どうすればいいのか。大分部分の人は諦める。諦めない人は、冷凍保存されるという事になるだろう。生き返らせる技術が開発され、生き返るまで。

帰国

ロシアから戻ってきました。成田からなら、京成電鉄の特急で帰るのですが、なぜか時間がもったいない気がして、スカイライナーで帰りました。20分くらい早いのかどうか。
しかしその後家に着いたら、疲れてしまってあまりやりたいことはできない。また日本の家の生活に戻ると、なんかだらけてしまう。洗濯をしたぐらい。
先日フェラーリキングの福岡の方が言っていた、寝るのがもったいない、という気になれない。現実逃避の生活がまた始まってしまうのか。そもそも海外に行っている間に為替も株も大きく動き、損するばかり。
やる気が削がれるばかりです。寝るのがもったいなくなりたいです。
モスクワは、物価は高い感じです。その割りに給料は高くても10万円くらいらしいです。
トイレットペーパーは、幅は狭く、粗悪な感じのものでした。地下鉄がどこも深く下にもぐり、エスカレーターが50メートルはありそうなところばかり。防空壕を兼ねて作ったらしいです。動きも早く、右側に止まって乗り、左側は急ぐ人が歩いて行きます。大阪方式。休んでいるエスカレーターが一つはありました。
すごく寒いかと思っていたが、それほど寒くもなかったです。赤の広場は、さすがにさえぎる物がないので、風がきつかったです。540メートルのタワーは、駅から妙に遠い。もっとなんとかならないのかな。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ロシア旅行

これからロシアへ向けて旅立ちます。出発は明日の午後ですが、早いうちから出かけます。ロシア旅行にはビザが必要。たまたま先週ロシア大使館がすいていたということで、すぐに取ることができました。代行会社に頼んでですけれど。赤坂の代行会社に先週の雨の日に行ってきました。翻訳も頼もうとしたのですが、あいにく担当者が出張とのことで、伸びております。なかなかロシア語への翻訳は難しいらしいです。
なにせ、チェックする人がいませんから。代行会社の人が言っていました。大きく間違わなければ、今まで適当な翻訳で間に合ってしまうと。まあそんなものですかね。自分で勉強するしかないですね。
ロシアのモスクワに行きます。飛行時間は10時間半くらい。シュレメーチェヴォ国際空港につきます。
時差は、7時間くらいらしいです。当日の5時半ころにつきます。ホテルの予約もネットでOK。便利な時代になりました。格安のユースホステルはどうなのかな。何泊かはしてみようと思いますが、やっぱり個室のホテルですか。最初は何かと心配ですから。ロシア語はキリル文字ということで、戸惑います。タクシーもほとんど英語は通じないようです。夜は危ないのか。とにかく寒そうです。マイナス8度とか。生きて帰れるといいですが、頑張って行ってきます。めざせモスクワって感じですか。ドイツの歌ですが。ウクライナの問題早く解決するといいなあと思っています。平和が一番です。

菊の花

菊の花はすごく長持ちします。9月19日に買ったものが、未だに元気です。
水を換えないと茎の周りにネバネバしたものが付着してしまいますが、綺麗に洗い、水を換えると大丈夫そうです。一部花が白から茶色になったものもありますが、長い茎の花の方が、元気な感じです。
茎は硬く長い繊維状になっていて、洗うと取れてきますが、茎自体は相当硬くできています。
長く咲いてくれて、感謝です。思い出となります。気持ちが和らぎます。
長く咲いていることから、親しまれて国花となったのか、君が代と相通ずるものがあるのかもしれません。
きれいでもすぐに枯れる花は国花には相応しくないでしょう。正式には日本の国花となっていないようですが、長く続く皇室を象徴しているようです。日本人は昔からよく考えてきたものだとつくづく思います。
料理にも菊の花が添えられていることがあります。エディブルフラワー。
ちょっと苦いところもあり、食べる人は少ないですが、おしょうゆの中に花びらを落としてお刺身と一緒に食べられます。誰が考えたのか、たいしたものです。ありがとうございます。


ポポー

先日幻の果物ポポーの話をテレビでやっていました。確か島根県で特産品としてジェラートか何かにして売り込んでいました。
このポポー、愛知県の実家の庭に昔からあり、9月頃生るとたまに食べていました。
親父の話によると、戦後くらい日本で流行っていたとのことで、卵の8倍の栄養があるとか言っていたのを思い出しました。
ただこの果物、追熟しないので、取って置いておいてもただ腐っていくだけ。また種も大きく食べにくいので、だんだん廃れていったようです。
3年ほど前、青森県に行ったとき、まだ早い実がなっていました。全国的に広がっているようです。
昔3Dの講座を受けたとき、このポポーと桃の架空のジュースの絵を作成しました。ぜんぜん受けませんでしたが。
珍しい果物には興味があります。山桃とか、さるなしとか。ヤマモモも小さい頃、親父と親戚と取りに行ったことがありました。
木の周りにシートを引いて、木を揺すって落としました。
熟しているものは表面が柔らかいので、ベタベタします。以前、東京タワー近くの公園で休んでいたら、近くの女性がパックに入ったヤマモモを食べていました。
聞くところによりますと、近くのスーパーに売っていたそうです。一つ貰って食べたところ、だいぶすっぱかったです。
最近自宅の近くの公園に大きな木があるのを知り、毎年取りに行っています。時期は6月の終わり頃。
期間が短いので、タイミングが難しい。雨でちょっと行かないと終わっていたりします。今年そういうタイミングで取り損ないました。残念でした。
山の桃というだけあって、実は小さいですが、熟したものはおいしく桃の味がします。昔は気づきませんでしたが、最近気づいて感動しています。
さるなしは、キゥーイのすっぱい感じのくだもの。こちらはまだ馴染めていません。

スピードラーニング

スピードラーニングの最初の教材が届きました。早速聞いて見ました。
聞き流すだけで英語ができるようになるとのことですが、ほんとに聞き流すだけだと聞いてないのと同じようで、全く記憶に残っていない感じです。
潜在的に頭に入っているのだろうか。英語の後に日本語が流れるので、聞く気で聞くと分かるのですが、聞き流すだけではちょっと難しい気がしますね。
何百回も聞ければ、聞き流すだけでもいいのかもしれない。
一括払いでの入会なので、この後どっさり教材が来るとどのタイミングで次の話を聞いていくのか、試行錯誤です。
最大の障害は、やっぱりテレビです。どうしてもニュースとか見てしまうので、英語を聞く機会を作るのがたいへん。
高校までは英語はできた方でしたが、大学時代にサボり、今ではさっぱり分かりません。
もっと頑張るべきでした。どの国に出て行っても、英語は必須ですね。
観光で今までヨーロッパ7カ国、アジア3カ国、オーストラリア、アメリカに行きましたが、適当な英語で間に合いました。
これからはちゃんとした英語を話せるようにやります。中国は韓国の人に負けないように。
携帯にアプリをダウンロードして、携帯電話から英語が聞けるようです。CDROMは持ち歩けないけれど、携帯であれば、忘れることはない。
持ち歩くとしてもUSBメモリーくらいですが、再生に機器が必要であれば、やはり面倒。アプリが一番です。

アクアライン

アクアラインを通りました。
昔通ったことがありましたが、そのときは確か割引で3000円くらいでした。
今は800円。だいぶ値下がりました。千葉県知事さんのおかげ。
アクアラインのトンネルは途中ずーっと下り坂ですが、いつから上り坂になるのか、よく分からないです。
いつの間にか上り坂になっている。目の錯覚?錯覚アートが思い起こされます。
上がっているように見えるが、実は下がっているような。
朝は、車でだいぶ車線がいっぱいでした。
昼はそんなに混んではいませんでした。
昔行った時には、海ほたるには枇杷のクリームがあり、おいしかったですが、今回は見かけませんでした。
残念です。
枇杷は千葉県の特産品。前百貨店で大きな枇杷を見たことがありましたが、どこ産だったかな。
枇杷は種が大きいので、あまり食べた気がしません。
果肉が多い枇杷を安く買えるようになればいいんですが。
愛知県の田舎に枇杷の木があり、実は小さいのですが、味は甘くてとてもおいしいです。
取りに行く機会がないので、腐って落ちてしまっているだろうな。
マラソンをここで行なうようです。海の上は気持ちが良さそうです。
しかし、だいぶ上がって下るような、遠くから見ると相当たいへんそうな道です。
最近は自転車には乗りますが、中々走らない。散歩くらいはしないと体がどんどん衰えてしまうんですが。
たまにスクワット100回と腕立て伏せ80回くらい。
もっと若い頃は300回くらいできたのですが、
弟に腕をちゃんと伸ばさないと腕立て伏せじゃないと指摘され、
そのようにしたら、ぜんぜん多くの回数できません。
昔は腕は伸ばしていたかどうか今となっては定かではありませんが、たぶん300回はできなかったんじゃないかな。
学生のころ、サークルで腕立て伏せは80回が限界でした。
30才くらいが一番すごく、300回くらいできたと思っていたら、それは要領よくやっていたからだったのではないかな、と今では思っています。
その後腱鞘炎ぽくなって止めてしまいました。

オープンセール

電気屋さんのオープンセールに行ってきました。
朝早く行ったのですが、すでにたくさん並んでいました。
みなさんいったい何を買うのだろう。
デフレなので、少しでも安く買いたい人ばかり。
アベノミクスも実態は良いとは言えない感じです。
10時オープンなのですが、9時すぎくらいからぞくぞく人が来て、最終的には相当来たようです。オープン後は中はごたごた、レジに長蛇の列。
結構皆さん、電池とか小物を買っている人が多かった。
消費増税前に駆け込みで大物を既に買っている人が多いのか。
駆け込み需要の反動でまだ影響が続いているのか、ってとこです。
当方はと言えば、レコーダーを買いました。
何を録画するって目的があるわけではありませんが、買えば買ったで、色々撮ることになるのかなぁ。
クイズ番組が好きなので、まずそういったところから録画かな。
でのビデオのときもそうだったように、録画してもなかなか見る暇がないんですよね。早送り機能は必須の機能でしょう。
時短の希望は多いと思います。
まあクイズもアプリのほうがいいかも。点数も分かるし。
テレビだと出演者の回答との早押し勝負というところで、考える時間が少ない。もっぱら知識を増やす機会として利用。
その知識を生かす場面は来るのか、どうか、それは考えても仕方が無いことかもしれませんが。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ショッピング

果物いっぱい

昨年は、神奈川県内で人気ナンバー1のハマ梨を買い、知人にも配りましたが、今年は桃や葡萄を沢山買ってきました。
葡萄は、昨年から種無しで、皮ごと食べられる種類に気づき、買いましたが、今年もそれら狙いです。ナガノパープル等。
桃は色々な種類があります。
照手水密桃、白鳳桃、蟠桃、黄金桃、横浜市の綱島は戦前、岡山と並び、桃の大産地だったそうです。
戦争で廃れましたが、1軒だけ栽培している所があります。
照手水密桃は、少し小さめの桃。直径5,6センチ大。
白鳳桃は、大中小と数が多く栽培されています。
大きいほうがおいしかったです。
多く買ったので、知り合いにも譲りました。
蟠桃は、平べったいカシューナッツを巨大化したような形、桃の原種。
黄金桃は、缶詰の黄桃とは違う種類だそうです。
有名な日月桃というのがあるそうですが、一番最初に出始める桃で、今年は買いそびれました。6月くらいらしいです。
来年は必ず買いたいと思います。
イチジクの栽培農家もあります。8月に予約しておきました。
9月、10月がシーズンらしいです。楽しみです。
nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | -


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。